
天然のヘナのメリットとデメリット

ヘナを使っているから安全!と思いたいところですが、ヘナには天然のものと、化学染料が混入してあるヘナがあることをご存知でしょうか?
ヘナはとてもメリットが大きいものではありますが、多少なりとも面倒といったデメリットもあります。
そのデメリットを補うために化学染料を入れて、簡単に扱いやすくしているのが通称名「ケミカルヘナ」と呼ばれているヘナなんんです。
それでは天然ヘナを使って自宅で白髪染めをした場合のメリットとデメリットをみていきましょう。
★メリット
・頭皮や髪を痛めず、改善をする。
・わざわざ美容院に行かなくても自宅で白髪染めやヘアカラーができる
・コスト面では自分でするぶん安くなる
・髪や頭皮を紫外線から守る働きがある
・髪が次第にサラサラの艶髪になっていく
・アーユルベーダの理論でいうところの内臓にたまった毒の排泄ができる
・化学染料の体に及ぼす害から守れる
★デメリット
・発色するのに時間がかかる(科学染料は早い)
・服に付かないようにしたりと何かと準備が面倒
・自分でするので、塗りムラがあったりもする
・シャンプーをすると色が落ちやすい
・黒い髪を明るくするのは難しい
天然ヘナだけど早く染まる?!そんなエセ天然ヘナにご注意
天然のヘナには安全面やコスト面などメリットがたくさんありましたが、一方色ムラや発色に時間がかかるなど大掛かりになってしまうデメリットもありましたね。
なので、自分にとってどれを優先させるかを考慮して選ぶのがよいのではないかと思います。
ただ、最近では天然と謳っていて、実は化学染料を混ぜているケミカルヘナ的なエセ天然ヘナも出回っているので注意が必要です。
天然ヘナだけど早く染まる!というヘナは、天然100%ではないことを疑ったほうがいいかもしれません。ヘナで染まるにはそれなりの時間はどうしても必要になってきますから〜。
最近では美容院でも天然のヘナを使って白髪染めをしてくれるところも多くなってきましたので コストはかかりますが、「天然ヘナ美容院〇〇←地域名を入れる」で検索をかけると、住居近くの天然ヘナ取り扱いの美容院が出てくるので、それもいいかもしれません。

天然ヘナを実感したお客様の声
